運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-06 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第4号

さらに加えまして、昨年の五月には土地収用手続の更なる迅速化等を内容といたします東日本大震災復興特区法改正が行われ、様々なことを早くするための手を打ってきたところでございまして、こうした取組によりまして、災害公営住宅は九割で用地確保が進み、また高台移転に関しては九割の地区で着工済みとなっている状況等々、計画策定用地確保から工事実施という段階になってきております。  

竹下亘

2013-05-10 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

例えば、東日本大震災復興特区法をつくる際でも、総合特区法があったわけです。ただ、これで足りないという理由は、手続が非常に、各関係機関の了承が必要だとかそういうことがあって、使いでが悪いということがあった、あるいは、後々地方から提案する制度も必要だとか、あるいは、条例でもうちょっと上書きというか、規制地方の実情によってできないかという議論があって、東日本大震災復興特区法というふうになったわけです。

畑浩治

2013-05-10 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

あの東日本大震災復興特区法でも、実は、復興整備事業とともに、いろいろな議論の末で、この部分が必要だろう、まあ必ずしも十分かどうかという議論は私はまだ疑問だと思っていますが、そういう根拠が設けられたということがありまして、それを考えるときに、今回の法案でなぜこの産業雇用関係部分復興特区的なものが欠けているのか、ここのところをお伺いしたいと思います。

畑浩治

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

また、昨年の八月になりますが、総合特区法、それから昨年の十二月の東日本大震災復興特区法におきまして、通常必要な国交大臣認可、あるいは経産大臣都道府県知事への意見聴取、こういったものを不要としてございます。  それからさらに、水利使用許可に係る標準処理期間通常よりも相当程度短い一カ月というような形で進めており、現在、簡素化円滑化に努めているところでございます。  

関克己

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それから、昨年八月には総合特区法、それから十二月には東日本大震災復興特区法がそれぞれございまして、その中におきまして、農業用水等を活用した小水力発電を行う場合には、通常許可手続に必要な国土交通大臣認可、あるいは経済産業大臣都道府県知事意見聴取などを不要としたところでございます。あわせまして、標準処理期間も大幅に短縮し、一カ月といたしたところでございます。  

日原洋文

2011-11-24 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

今回の法案では、第三十六条で、規制特例措置の一つとして、東日本大震災復興特区法施行令または施行規則で定めるところにより、政令または主務省令で規定された規制のうち地方公共団体の事務に係るものについて、条例での特例措置を可能とする規定が設けられております。つまり、政令省令については条例上書き権を認めたわけでございます。これはいわゆる総合特区制度と同じなんですね。  

秋葉賢也

  • 1